一般記事

「SHITHOLE」発言はそれほど大きな問題だろうか

投稿日:2018年1月15日

トランプ大統領が会議の場で口にしたと、民主党議員などが主張している言葉「Shithole」。トランプ氏自身は報道内容を否定した。真偽は不明というところだが、当サイトでも軽く触れておきたいと思う。

ハイチのことは指していなかった?

内容の真偽について興味深い情報が、ゲートウェイパンディットで伝えられている。CNNのジェイク・タッパー氏は、ある消息筋からの情報として、「Shithole」という言葉はハイチのことを指して使われたのではなく、別の文脈で使われたものが混同されて報道されているとツイッターに投稿した。

タッパー氏によればトランプ氏は、一時的に保護された在留資格を受けている国にハイチがあると聞いてハイチを「その条件から」除外すべきだと述べていたという。

そして別の話題として、昨年テロ事件でも問題になった抽選による移民に関して、アフリカから来た人のことを「shithole countries」から来ていると述べたのだとタッパー氏は主張している。

これが事実であったとしても、少なくともアフリカのことは「shithole countries」と表現したことになる。

「shithole」とはどういう意味か?

下品な表現であることは間違いないだろう。英和辞書を見ると「劣悪な場所」「屋外トイレ」といった訳語が相当しそうだ。ロングマン英英辞典によると「非常に汚く不快な場所(a place that is very dirty and unpleasant)」とある。

トランプ氏が何を口にしたかを知るすべはない。本人が否定しているのであるからそれを信じたいところだが、そのような発言をしていたと仮定してトランプ氏を弁護できるだろうか。

問題の言葉が使われたとされるのは、移民問題の討議の中でのことだ。移民制度を改革する上では、犯罪の増加につながることを避けるという議論が当然あるだろう。そういう意味で「劣悪な場所」からの移民をできるだけ制限するというのは一つの議論となってもおかしくない。

参考情報1:殺人事件発生率

国連薬物犯罪事務所は世界の殺人件数の統計データを公表している。2003年から2015年までのデータがあったのだが、最近のデータで最も網羅的と思われる2010年のデータを確認してみた。すると1位から28位までがアフリカの国で占められていた。

北米も8.42とそれほど低くはないが、自国より何倍も殺人発生数の多い国から移民を多く受け入れたいとは思わないのではないだろうか。

参考情報2:HIV・IDS罹患率

CIAの調査資料による成人のHIV・AIDS罹患率統計。2016年の数字だ。こちらも上位はほとんどアフリカの国。

参考情報3:公衆衛生

国内記事では「便所のような国」と訳しているところもあった。上で紹介したように辞書では「屋外トイレ」という訳語もある。文字通り、トイレ事情のデータも調査してみた。

これについては、国連の機関が立派なウェブサイトで分かりやすく公開している。表にするのが大変そうなので、画面の切り抜きを抜粋する。

まずは米国を例に数字の意味を説明する。上から、Safly managed statusは公衆衛生が最も望ましい状態だ。Basic statusはその下だが基本的に1世帯に専用の施設がある。Open defecationとは垂れ流しという意味だ。

以下はアフリカの国からピックアップした。すべて挙げられないので比較的よくない状態のものを選んでいる。

ハイチも念のため入れておこう。

「shithole」が屋外トイレのことだとすれば、表現には問題があるが間違ってはいないかもしれない。しかし正確には、countries partially with shitholes(一部が屋外トイレの国)というところか。

本当のことをプライベートの言葉で言っただけ?

最後にFOXニュースのタッカー・カールソン氏の言葉を引用する。

本日、みなさんもお聞きの通り、トランプ大統領は移民についての会議中に、アメリカのほとんどすべての人が実際同意することを言いました。

あまり良くない場所からこの国に非常にたくさんの移民が来ています。その場所というのは危険で、その人たちは汚く、性根が悪く、貧しく、またそれがそういった移民がここに来ようとするおもな理由です。あなたがそういうところに住んでいれば、同じことをするでしょう。

トランプ大統領は、なぜアメリカは休暇の時に訪れたいと思うような場所から移民を受け入れないのかと質問しました。なぜノルウェーからもっと多くの人を受け入れていないのだろうかと言いました。ノルウェーは国連の基準など、どのような基準に照らしても、世界で最も発展した豊かな国です。

このように言う一方で、トランプ氏は卑語を使いましたが、それは驚くことではありません。というのもそれがいつも使っている言葉であり、プライベートで話していたことだからです。それなのにどういうわけか、事実上、ワシントン、ニューヨーク、そしてロサンゼルスの人はみな、これが重大な出来事だと考えています。それはどういうことでしょうか?

-一般記事
-,

関連記事

トランプ政権下で不法移民が67パーセント減少

<引用元:ワシントン・タイムズ 2017.4.4> まだ新しい警備職員の増員はされておらず、トランプが約束した国境の壁は1マイルも建設されていないが、南西部の国境からの不法移民の数は、トランプ大統領の …

アンティファによる「平和的活動家」に対する暴力について正確な記事を書いたワシントンポスト

<引用元:デイリー・コーラー 2017.8.28> 最近、アンティファによる暴力をエスタブリッシュメント・メディアは過小に扱っている傾向があるが、ワシントンポストは、それに反して驚くほど正確な報道を行 …

トランプがピューリッツァー賞委員会に、ロシア疑惑報道への賞を撤回しなければ提訴すると警告

<引用元:FOXニュース 2022.5.31> トランプは委員会に賞の取り消しをこれまで2度要請したと指摘 ドナルド・トランプ前大統領はピューリッツァー賞委員会に、2018年にロシア疑惑捜査の報道につ …

テキサス州司法長官がトランプの入国禁止について下級裁判所の偽善を非難

<引用元:ワシントン・フリー・ビーコン 2017.6.12> ケン・パクストン:裁判所はオバマの指定を問題視しなかった テキサス州司法長官のケン・パクストンは、イスラム教徒が多数を占める6つの国を対象 …

世論調査:米国人の3分の1がマスコミは「国民の敵」と答える

<引用元:ザ・ヒル 2019.7.3> 衝撃の調査結果が明らかに。 新しいヒル・ハリス世論調査によると、米国人の3分の1が報道機関は「国民の敵」だと言っている。 1日に発表された調査結果では、共和党有 …

アーカイブ

@JpWelovetrump