記事翻訳

米大手企業、ホワイトハウスで新たな職業訓練を約束

投稿日:

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2018.7.19

トランプ政権による、労働力開発の推進と職業訓練の拡大のための新たなイニシアティブの一環として、7月19日に少数の米国大手企業が今後5年間で多数の米国労働者に訓練を行うことを約束した。

FedEx(フェデックス)のCEOであるフレッド・スミス氏は、国際的な配送サービスを行う同社が「今後5年をかけて512,000人の職業訓練または再教育を行う」計画であると、ホワイトハウスで行われたイベントでトランプ大統領に述べた。スミス氏はアップル、ウォールマート、IBM、ボーイングといった他の米国企業と共に、従業員に対する職業訓練の機会を増やすことを約束した。

アップルはその日のイベントには代表者を参加させなかったが、今後5年間で1万人以上のコミュニティ・カレッジの学生を訓練する計画であるとの声明を発表した。

トランプ氏が米国労働者のための全国協議会(National Council for the American Worker)を設立する大統領令に署名する中、このような約束が実現した。同協議会は最も差し迫った労働問題に取り組む政権幹部、州と地域の指導者、そして業界幹部による諮問機関である。

大統領はイベントでこう話した。「米国は世界でも最高の労働者に恵まれているが、私たちは米国人全員が自分たちの可能性を完全に実感するチャンスを得られるようにするために、歴史的な方策を講じようとしている」

トランプ氏は様々な企業の「市民のリーダーシップ」を称賛し、他の大企業もこの何年かのうちに同政権の取り組みに参加するよう呼び掛けた。

昨年の夏にトランプ氏は米国内の学生や技能の低い労働者がもっと多く実習ができるようにするために、同様の取り組みを行っていたが、この日の大統領令はそれに続くものだ。

-記事翻訳
-,

関連記事

12州が気候大統領令でバイデンに訴訟:「連邦政府規制権力の膨大な拡大だ」

<引用元:FOXビジネス 2021.3.8> バイデンに温室効果ガスの「社会的コスト」定める権限なし、と訴訟申し立て (独自)12州の連合は気候大統領令について、連邦政府規制権力の拡大によって全国に深 …

雇用、成長、賃金上昇で民主党候補者たちの言い訳探しが続く

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2019.7.8>(社説) 数字が全てを物語っている。 7月5日に出た6月の雇用統計は、22万4000人という予想が打ち砕かれるほどの雇用増加(うち製造業では1万7 …

ニューヨーク証券取引所がトランプの標的となった中国通信企業を排除

<引用元:ワシントン・フリービーコン 2021.1.4> ニューヨーク証券取引所は、中国軍につながりのある企業に対するドナルド・トランプ大統領による取り締まりを受け、中国通信大手企業3社を上場廃止にし …

米失業保険申請件数が22万2千件に、数十年で2番目の低さ

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2018.2.22>抄訳 2月の第2週、失業給付金の新規申請件数が7千件減少して22万2千件となったことを、米労働省は22日に報告した。回復を示す2番目に低い記録で …

トランプが米国先住民行方不明者・殺人事件被害者のためのタスクフォース設立の大統領令に署名

<引用元:CBSニュース 2019.11.26> トランプ大統領は、米国先住民とアラスカ先住民の行方不明者と殺人事件被害者に対する多発する暴力に取り組むための、タスクフォースを設立する大統領令に署名し …

アーカイブ

@JpWelovetrump