記事翻訳

大多数がオバマよりトランプ政権下で「暮らし向き向上」(世論調査)

投稿日:

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2018.7.9

2週間のうちに2度目となるが、最新の全国調査で大多数の米国人――特にヒスパニック系――が、オバマ元大統領よりもトランプ大統領の政権下で暮らし向きが一層向上したと感じていることが分かった。

最新の調査はエマーソン大学によるもの。7月9日の発表によると暮らし向きが悪くなったと答えたのが26パーセントであるのに対し、42パーセントは暮らし向きが一層向上したと答えた。約30パーセントが2016年と経済状況は同じだと答えた。

中期のエマーソン大学ePollでもトランプ氏の支持率は43パーセントまで向上しており、国民が感じている経済的な自信が認められた。

エマーソンは次のように発表している。「有権者の経済状況が、トランプ氏の支持率が向上した主な原因である可能性がある。2年前と比べて経済的に良くなったか悪くなったかという質問に対して、26パーセントは暮らし向きが悪くなったと答えているのに対して42パーセントは暮らし向きが良くなったと答えている。男性の方が女性よりもトランプ経済でうまくいっているようだ。男性の21パーセントは悪くなったと報告しているが、49パーセントは良くなったと報告している。一方女性の30パーセントは悪くなったと答えているが、36パーセントが良くなったと答えている。政党と人種による経済状況の感じ方の違いは、民主党では悪化が32パーセントで向上が最低の33パーセントである。ヒスパニック系では明らかな多数の62パーセントが経済状況が向上したと考えている」

ゾグビー・アナリティクスによる別の世論調査でも、有権者はトランプ政権の4年間で経済状況が良くなると感じていることが分かった。

先月発表されたその調査結果では少数派が(経済に対して)良い感情を持っており、その自信が秋の中間選挙に掛けて、民主党の持つ利点を払拭する可能性があることが判明した。

-記事翻訳
-,

関連記事

雇用報告は「輝かしい」ニュースに―するとなぜ民主党はトランプを弾劾したいのか?

<引用元:ニューヨーク・ポスト 2019.12.6>社説 「輝かしい」。「圧勝」。「大当たり」。左寄りの専門家も6日の驚くべき雇用レポートをそう表現した。 世界景気の減速にもかかわらず、米国経済はトラ …

バイデン大統領の支持率急落、最新全国世論調査で

<引用元:FOXニュース 2021.10.20> トランプ前大統領はホワイトハウスでの4年間の在職中に否定的な世論調査結果を受けたが、後任大統領も同じ運命をたどっており、最新の全国世論調査でバイデン大 …

パンデミックは中国の責任、と米国人

<引用元:ワシントン・フリービーコン 2020.5.13> 世論調査で米国人の3分の2が中国の落ち度と回答 YouGovの最新世論調査によると、米国人の3分の2以上が、中国政府に少なくとも部分的にパン …

UBS:「景況感が急騰」、79%が税制法案を歓迎、68%が「すでに受益」

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2018.1.30> 世界的な金融グループであるUBSによると、最近承認されたトランプ政権の税制改革一括法案によって企業の楽観指数が急上昇している。

トランプが最初から正しかったとFRBが認める

<引用元:FOXビジネス 2020.9.4>スティーブン・ムーア氏による論説 ジェローム・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は先週、ジャクソンホールでの「バーチャル」シンポジウムで、FRBが過去 …

アーカイブ

@JpWelovetrump