記事翻訳

トランプ、今週香港をめぐる中国への措置を約束

投稿日:

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2020.5.26

トランプ大統領は、香港での国家安全法導入の計画をめぐり中国に対して今週措置を講じる準備中であるとしている。

中国政府の動きが引き金となり、1997年に英国が植民地を返還した際に中国が与えた一国二制度を終わらせることになるという不安の中、香港では街頭デモが起きた。

大統領はこれまで、習近平主席との関係を危うくすることを渋っていた。その関係は今年初めの貿易協定を実現するのに役立った。

だがホワイトハウスのローズガーデンでのイベント中で、トランプは措置を講じることを示唆した。

「来週にかけて・・・週末前になるが・・・非常に強力な内容を発表することになると思う」とトランプは、中国に制裁を課すかどうかという質問に答えて語った。

大統領はそれ以上の詳細を明かさなかった。

香港は中国への返還以降、中国政府から相対的な自治を保ってきた。

ところが抗議デモ参加者は、当局が基本法第23条の施行を試みようとしつつあるということが明らかになってから、それも変わろうとしているのではないかと懸念している。

提案は即座に世界の指導者と連邦議員の非難の的となっていた。

今大統領に世界の注目が集まっている。昨年トランプは、民主主義抗議者に対する取り締まりの中で消極的反応を示していた。

今年は状況が変化しており、トランプは繰り返し、米国でこれまで約10万人の人々の命を奪った新型コロナウイルスとパンデミックに対する中国の対応に激しい憤りを示してきた。

ロバート・オブライエン国家安全保障問題担当補佐官は、法律が制定されれば米国の制裁につながり、世界的な金融センターとしての香港の立場を危うくする恐れがあると最近述べた。

そのメッセージを、ホワイトハウスのケイリー・マッケナニー報道官も大統領の立場を説明する記者会見の中でこう繰り返した。「大統領は中国の取り組みを不快に思っており・・・中国が支配するなら香港が金融の中心地であり続けることは想像しがたい」

-記事翻訳
-,

関連記事

トランプ、COVID-19隠蔽に関する独自報道後に中国を非難

<引用元:ニューヨーク・ポスト 2020.9.21> トランプ大統領は、中国の習近平主席と北京がコロナウイルス・パンデミックを抑制できず、世界への拡散を許して、20万人近い米国人が死亡したことに関して …

中国から出国禁止された米国人姉弟、「帰国を切望」

<引用元:USAトゥデイ 2019.9.14> (ワシントン)2人の米国人の若者、ビクター・リウとシンシア・リウは中国に「捕らわれて」おり、中国当局が1年以上出国を阻止しているために失望と落胆を深めて …

米国・メキシコ・カナダ協定 は「毒薬」条項で中国を標的

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2018.10.7> トランプ政権は中国との貿易戦争で新たな道具を見出した。つまり、最近結ばれた米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)のようなものを利用して、中国 …

独占記事:トランプ政権ペンタゴンは南シナ海での中国の主張に挑む計画

<引用元:ブライトバート・ニュース 2017.7.20> トランプ大統領は、中国の南シナ海における過剰な主張に対して定期的に異議を示す必要があるとする今年のペンタゴンの計画を承認した。 米国当局者によ …

香港への中国軍事行動なら、米国との歴史的決裂を引き起こす恐れ

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2019.8.13> 香港デモ抗議者に対して軍事行動があれば、貿易戦争を比較的小さく見えるようにするほどの米中関係の決裂を引き起こす可能性がある、と米国の議員と専門 …

アーカイブ

@JpWelovetrump