記事翻訳

米 ブルーカラー労働者 は将来に楽観的、トランプ支持率も高く(世論調査)

投稿日:

<引用元:ウォールストリート・ジャーナル 2018.8.31>WSJ論説委員会

Happy in Their Work(仕事に満足)

ブルーカラー労働者は固定概念ほど浮かない顔はしていないことが調査結果で明らかに

現代の政治的な生活についての最も堅固な正統派の説の中に、米国のブルーカラー労働者は世界経済から取り残されて鬱憤がたまっているというものがある。

「彼らは苦しくなると、銃や宗教にしがみつく」とはバラク・オバマが言った言葉で、右派の中にはその見下した言葉のことを伝える者もいる。彼らを社会福祉制度の柔らかなかせに委ねたいと思う人々がいる一方で、コラムニストのラルフ・ピーターズはかつて、「米国の解雇されたブルーカラー労働者とアフガニスタンのタリバン戦闘員は、共に苦しむ兄弟だ」と書いた。

今、レイバーデーに間に合ういい知らせがある。労働者階級にあるとされている憂鬱とは対照的に、新たな調査で明らかになっているのは、米国ではブルーカラー労働者が最も楽観的な人たちだということだ。85パーセントが自分たちの生活は正しい方向に向かっていると答えているのだ。

人材派遣会社のExpress Employment Professionalsの依頼でHarris Polが実施した調査で、4人に3人のブルーカラー労働者が自分たちの仕事を「良いキャリアパス」と見なしていることが分かった。5人に1人は「自分の仕事は家族を経済的に支えるのに十分な生計をもたらしている」ということに同意している。86パーセントは仕事に「満足している」と答えており、90パーセントは自分の就いている仕事に「誇りを持っている」と回答している。

良い方向に向かっている。70パーセントが「アメリカン・ドリームは自分のような人たちにとって生きたものだ」ということに同意しており、子供を持つ人の88パーセントは「子供の未来は自分よりも良いものになる」ということに同意している。それは最近ピューの調査でもっと多くの米国民に、子供が自分たちよりも経済的に豊かになると思うか質問した時の2倍以上の数字だ。

驚くことではないが、ブルーカラー労働者のほとんどは労働組合を信頼している。ただ圧倒的多数はそれに所属してはいないのだが。また民主党よりも共和党の方がブルーカラー労働者に役立つ仕事をもっとうまくこなしている、と答えているほうがわずかに多いのに、共和党よりも民主党だと自認している人が多い。

確かに不安は持っている。約半数は家計のやり繰りが難しくなる可能性があると答えており、73パーセントは定年後の備えが十分ではないことを心配している。「社会保障給付を受けるようになることより、火星人が地球に上陸する可能性が高い」ことに同意しているのはかろうじて過半数だ。

ああ、それからナンシー・ペロシの話(訳注:減税により企業がボーナスを支給したことを指して、「わずかな小銭」と述べたことを指すと思われる。)は聞いているだろうか?3分の2以上がこの1年で昇給があったと報告している。

ドナルド・トランプの支持率は、一般住民の中よりもこれらの労働者の中のほうが高い。大統領の支持率は、RealClearPoliticsの一般住民での平均でマイナス11.1ポイント(訳注:支持と不支持の差と思われる)であるのに比べ、ブルーカラー労働者ではプラス4ポイントとなっている。選挙で選ばれた政府職員を信用すると答えているのは10人に3人しかいない。

これらの質問でHarrisが調査を行うのはこれが初めてだ。だから例えば2年前の同様の調査と比較したらどうなのかということは分からない。だがブルーカラー労働者の見通しが明るく、仕事に誇りを持っており、米国の未来が子供たちにもっと大きなチャンスをもたらすと確信しているのは心強いことだ。人々の生活に自信を持たせるために、4.2パーセントのGDP成長率が果たすことは、驚くべきことではないだろうか?

-記事翻訳
-, ,

関連記事

社会主義 を採用した米国の未来、それはバラ色ではない(社説)

<引用元:インベスターズ・ビジネス・デイリー2018.10.25>社説 (前略) 民主党の新たな執着 民主党が改めて社会主義的な考え方に真剣に執着する中、カール・マルクス生誕200周年と重なって、大統 …

共和党の75%はトランプが共和党で大きな役割を果たすことを希望:世論調査

<引用元:デイリー・コーラー 2021.2.16> クウイニピアック大学の新たな世論調査で、共和党の75%がトランプ前大統領に共和党で大きな役割を果たして欲しいと願っていることが分かった。 上院で前大 …

トランプ支持が引き継ぎ拡大、デサンティスを38ポイントリード、バイデンも抜く

<引用元:ワシントン・エグザミナー 2023.6.27>ポール・ベダード氏によるワシントン・シークレット論説 もはや「防弾チョッキ」前大領領と呼ぼう。 各方面から批判を受けながらも、ドナルド・トランプ …

米国のエネルギー優位性は快挙(オピニオン)

<引用元:ザ・ヒル 2018.10.20>マイク・パリッツ氏による論説 エネルギーに優位なアメリカを築くというトランプ大統領の約束は、フル回転を続けている。 権威ある国際エネルギー機関(IEA)は3月 …

主要マスコミはトランプについての記事を『捏造』している、有権者はトランプに同意(世論調査)

<引用元:ワシントン・フリービーコン 2017.10.18> 圧倒的多数の有権者は、主要なマスコミがトランプ政権について「ニュース記事を捏造している」という点でドナルド・トランプ大統領に同意している。 …

アーカイブ

@JpWelovetrump