記事翻訳

2014年に不法移民の子供について報道するよう「マスコミに懇願」も無視された=グレン・ベック

投稿日:2018年6月21日

<引用元:ワシントン・タイムズ 2018.6.20

グレン・ベック氏

「誰も真実を話そうとしない」

ラジオパーソナリティのグレン・ベック氏は20日、2014年に拘置されている不法移民の子供たちの状況について報道するようマスコミに「懇願」したが、完全に無視されたとファンに語った。

The Blazeの男(ベック氏)は今週同僚に、バラク・オバマ大統領が退任してからマスコミが180度方針転換するのを目撃し、彼らにもはや「知的誠実さ」はないと話した。

ベック氏は国境警備隊員に話を聞いてから、子供たちが「おり」の中にいることについて数え切れないほどの報道機関に訴えたが、拒否されたと述べた。

同氏はこう話した。「我々はマスコミに懇願した。『おい、いいか。我々のクレジットを出さなくてもいいんだ。我々のことを言わなくてもいい。こういうことが起きているんだ。』と全ての報道機関に呼びかけたじゃないか。それは国土安全保障省、そして国境警備隊も『いいか。君たちは何が起こっているか全く分かっていない。人がおりに入っている。おりに入っているんだ』と言っていたからだ。その時もおりに入っていたんだ」

ベック氏は子供たちが年齢によって分けられていたと話した。つまり、親が法的な手続きを受ける間、兄弟も引き離されるということだ。

「親から引き離すのは悪い事だと思う?」とベック氏は尋ねた。「9歳と6歳の兄と妹が『死の列車』で一緒にやってきたらどうだろうか。国境を越えて来ると国境警備隊がこう言う。『君は9歳だからそっち。君は6歳だからあの建物だ。』子供たちは完全に孤独だ。誰も世話してくれない。だからこの国に知的誠実さというものは存在していない。誰も真実を話したがらない。みんなこう確認するんだ。『立場はどうだろう?何と言うべきだろうか?自分たちの側を傷つけたくない』と」

ベック氏のコメントが出るのと時を同じくして、トランプ大統領は「確実にとても強力な、とても強い国境にすると同時に」、家族が分離されないようにするための大統領令に署名することを決めた。

トランプ氏は記者に、「今日やったことは、家族を一緒にいさせるようにするということだ。国境は依然として強固であり、強いままだ」と語った。

2014年に撮影された不法移民の子供の収容施設1

 

2014年に撮影された不法移民の子供の収容施設2

 

大統領令に署名するトランプ大統領

 

参考:

-記事翻訳
-

関連記事

「キャラバン」に紛れ米国に入ったMS-13ギャングメンバー逮捕

<引用元:Townhall 2018.11.29> 24日、暴力的なギャング組織であるMS-13のメンバーを自認する人物が逮捕され、移民キャラバンと共に米国に移動してきたことを当局に供述した。

「トランプ政権より透明性が低い」と国境施設立ち入りについてクリス・ウォレスがサキに断言

<引用元:デイリー・コーラー 2021.3.28> FOXニュース司会者のクリス・ウォレスは、「FOXニュース・サンデー」に出演したホワイトハウスのジェン・サキ報道官に国境施設へのメディアのアクセスの …

オバマ政権下でも国境での催涙ガス使用は1カ月に1回以上

<引用元:ワシントン・タイムズ 2018.11.26> トランプ政権が週末に国境付近の暴徒に対して催涙ガスを使用したことで、激しい非難を浴びているが、同じ催涙ガス物質はかなり頻繁に使用されており、国土 …

トランプがハリス副大統領の南部国境訪問報道に、自身の訪問予定なければ「行かなかっただろう」と主張

<引用元:デイリー・コーラー 2021.6.23> ドナルド・トランプ前大統領は、カマラ・ハリス副大統領が南部国境を訪問するという報道を受けて23日に声明を発表し、自身が予定している訪問がなかったらハ …

トランプ:米国は「移民キャンプ」になることはない

<引用元:ワシントン・タイムズ 2018.6.18> トランプ大統領は18日、現在の争点は米国が国境を持つべきかどうかをめぐるものだと述べ、移民制度を修復するための「議論の場に臨む」よう民主党に求めた …

アーカイブ

@JpWelovetrump