記事翻訳

ジョン・ケリー、気候変動で中国と協力するため「人権についての相違」を考慮対象外としたい意向示す

投稿日:

<引用元:デイリー・コーラー 2021.4.27

元国務長官のジョン・ケリー気候問題担当特使は、気候変動について中国との協力を推進する取り組みにおいて「人権についての相違」を考慮の対象外とすることにやぶさかではないようだ。

フォーリン・ポリシーのラビ・アグラワルは、気候についてのジョー・バイデンの目標と、問題へのグローバルな対応をどのように促進しようと計画しているかについてケリーと対談した―特に中国とどのように協力するつもりであるか、について。

「中国について話しましょう。この政権は中国についてかなり厳しい態度を取っています」とアグラワルは強調した。「米国は中国がウイグルに対してジェノサイドを行ったと非難し、台湾を引き込みました・・・しかしこうした中で、バイデン政権は気候変動との戦いで中国の協力を本当に必要としてもいます。あなたはこの1つの課題―気候変動―を他の全ての競争分野とどのように区切りますか?」

ケリーは答えた。「米国は気候問題で中国の協力を得ないことから恩恵を受けません。我々は全く統制されています。経済のルールについて、サイバーについては相違があります。他に人権についても相違があります・・・しかしそうした相違は気候対策ほどの重大なことの妨げとなるべきではありません」

中国は米国その他の国から、ウイグルのイスラム教徒に対してジェノサイドを行ったとして非難を受けている。何万人ものウイグル人が「再教育収容所」に入れられ、そこで数え切れないほどの人権侵害が起きている。人権侵害の例としては、強制労働、レイプ、性的虐待、人工妊娠中絶や避妊手術の強制がある。

ケリーは、中国はすでに「誠意を持って」交渉しており、当初の対話が厳しいものだったにもかかわらず「合意と前進ができる場所と方法を何とか見出した」と述べた。

「中国は、市民が失敗によって大いに影響を受けているため、両国が気候危機を解決することができることに利益があると分かっているという気がします」とケリーは述べた。

さらにケリーは、難点は米国民に気候について何を行う必要があるのかを納得されることにあるのではなく、むしろ何かを実際に行わせるために議会での「政治的意思」を引き出すことにあるのだと述べ、バイデンはもっと多くの先進国に大きな責任を担うよう求める計画を支持するだろうと考えていると付け加えた。

中国は気候変動に影響を及ぼす要素に対する寄与を理由に必然的にそうした計画に加わるだろう。環境防衛基金によると、中国は世界の汚染の25パーセントを生み出しており、全世界で使用される石炭の約半分を燃やしている。

-記事翻訳
-,

関連記事

トランプの対中国関税は米国消費者に影響しない=ホワイトハウス通商アドバイザー

<引用元:FOXビジネス 2019.8.4> ホワイトハウス通商アドバイザーのピーター・ナバロは4日、トランプ政権の中国に対する関税は消費者価格に影響していないと述べた。

中国はトランプの再選を阻み、軍事的優位に立とうとしている=ガーツ氏

<引用元:ワシントン・フリービーコン 2019.9.6> ワシントン・フリービーコン編集主任のビル・ガーツは6日、中国は「別の大統領」を望んでいるため2020年大統領選挙を目前に米国の足を引っ張ろうと …

COP24は米国の8,200世帯の電力使用1年分を超えるCO2を排出

<引用元:デイリー・シグナル 2018.12.3> 今年の国連気候会議は、国連自体の数字によると、米国の8,200世帯分以上の年間電力使用量に匹敵する二酸化炭素を排出することになる。 国連はCOP24 …

フィナンシャル・タイムズ論説でバイデン政権のトランプ中国関税撤廃の動きを批判

<引用元:FOXニュース 2022.5.2> 「中国関税の撤廃は物価高騰に何の猶予ももたらさない」と著者 フィナンシャル・タイムズは1日、トランプ政権が最初に導入した中国製品に対する関税をバイデン政権 …

トランプ政権、千人以上の中国人の学生ビザを取消

<引用元:ワシントン・フリービーコン 2020.9.10> トランプ政権高官が、6月以降で、中国人民解放軍を支援するプログラムに関与していた中国人1,000名の学生ビザを取り消したことを発表したとCN …

アーカイブ

@JpWelovetrump